
能登半島地震の津波で打ち上げられたとみられる漁船=1月2日、佐渡市羽茂地区
新潟県の花角英世知事は2月26日、県内に津波観測計が4カ所しか設置されていない現状を受け、国への増設要望を検討する考えを示した。「今後の津波の検証にも有効」とした。
新潟県内の津波観測計は新潟、佐渡、柏崎の3市と粟島浦村の計4カ所で、いずれも国が設置している。元日に発生した能登半島地震では、各観測計で高さ31〜37センチの津波が観測された。
津波計の増設要望に向けた方針は、2月26日に開かれた新潟県議会定例会本会議の一般質問の中で示された。質問に立った「未来にいがた」の牧田正樹氏(上越市)は「津波に関する情報を充実させる上でも、津波観測計の増設を国に求めるべきだ」と訴えた。
「リベラル新潟」...
残り371文字(全文:671文字)