フォッサマグナミュージアム開館30周年を記念した式典=糸魚川市一ノ宮
フォッサマグナミュージアム開館30周年を記念した式典=糸魚川市一ノ宮

 新潟県糸魚川市産のヒスイなどを展示する「フォッサマグナミュージアム」の開館30周年を記念した式典が糸魚川市一ノ宮の施設内で開かれた。今後も調査、研究に励み、地域に愛されるよう情報発信に努めていくことを誓った。

 ミュージアムは1994年4月に開館し、年間9万人前後が来館している。約700個のヒスイや多数の鉱物を見ることができるほか、地球の成り立ちも分かる展示内容となっている。

 4月下旬に式典があり、米田徹・糸魚川市長は「糸魚川の地をしっかり知ることができる施設。知識を持った学芸員もいる。30周年は感慨深い」などと述べた。

 入り口脇の展示室では、すごろく形式でこれまでの歩みを振り返ることができる...

残り102文字(全文:402文字)