盛り土規制法に伴う規制区域指定などを議論する検討委員会の初会合=8月1日、新潟市中央区
盛り土規制法に伴う規制区域指定などを議論する検討委員会の初会合=8月1日、新潟市中央区

 盛り土規制法により宅地造成などを制限する規制区域の指定などを議論するため、新潟県は8月1日、専門家でつくる検討委員会の初会合を新潟市中央区で開いた。県の盛り土条例を踏襲し、県内全域を規制区域に指定することを決めた。

 規制法は2021年に静岡県熱海市で発生した大規模土石流を受けて23年に施行された。盛り土の崩落で人家に被害を与える可能性がある地域を都道府県知事などが規制区域に指定。宅地造成や開発を制限する。

 1日の検討委は冒頭を除き非公開。終了後、取材に応じた委員長の大塚悟・長岡技術科学大教授によると、県盛り土条例では既に県内全域を規制区域に指定しているため、規制法の規制区域も同様とすることで...

残り198文字(全文:498文字)