小学生4人が札を取り合った百人一首かるた羽茂大会=佐渡市羽茂本郷
小学生4人が札を取り合った百人一首かるた羽茂大会=佐渡市羽茂本郷

 小中学生を対象にした「百人一首かるた羽茂大会」が、新潟県佐渡市の羽茂地区公民館で開かれた。公民館が2024年12月から開講している「百人一首かるた教室」の締めくくりとしての開催で、小学生4人が畳上で熱戦を展開した。

 島内では例年、競技かるたの「全佐渡百人一首かるた大会」が開かれていたが、競技人口の減少に伴い、3年前を最後に休止。羽茂大会は、大会形式で競う数少ない機会になっている。

 1月25日に開かれた大会は「ジャンボかるた」「散らし取り」「坊主めくり」の3競技で競い合った。講師を務めた「佐渡百人一首かるた協会」の会員は、「札を取る手を決める」「尻を上げて、前傾姿勢で」など競技かるたのルールや...

残り99文字(全文:399文字)