
地元の小学生らが参加した魚沼方言かるたを使った大会=魚沼市吉田
新潟県魚沼市の暮らしや文化を学ぶ「魚沼方言かるた」を用いたかるたとり大会が、魚沼市吉田の市地域振興センターで開かれた。地元の小学生ら約30人が参加し、かるたを楽しみながら地域の文化に触れた。
方言かるたは、次世代に地元の方言を伝えようと、魚沼市文化協会が2009年に作った。翌2010年から毎年、市文化協会が方言かるたを使った大会を開催し、2025年は2月16日に開かれた。
大会は、一般の部と小学校中学年の部の二つに分けて行われ、3人一組のチームで競い合った。
また、縦約50センチ、横約35センチの「ジャンボかるた」を使った試合も開催。「おら町の文化財だよ大の阪」「宮柊二こさえる歌はふるさと愛...
残り108文字(全文:408文字)