小千谷市の魅力を説明する和泉小の6年生=3月8日、長岡市喜多町
小千谷市の魅力を説明する和泉小の6年生=3月8日、長岡市喜多町

 新潟県小千谷市の魅力を市外の人に知ってもらおうと、小千谷市高梨町の和泉小学校の6年生が3月8、9の両日、長岡市喜多町の道の駅「ながおか花火館」でPR活動に取り組んだ。特産品のニシキゴイや小千谷縮などを、パネルを使って観光客らに笑顔で説明した。

 和泉小の総合学習の一環で初めて実施した。2024年4月から小千谷市内の養鯉場やカフェなどを回り、取材した内容をパネルにまとめた。中越地震について説明するパネルも用意した。

 3月8日は6年生12人がテーマごとに分かれ、花火館を訪れた人たちに積極的に話しかけた。「ニシキゴイの種類は何種類?」などと三択クイズを交えて説明し、小千谷縮で作ったしおりなどを配布し...

残り104文字(全文:404文字)