
新潟県見附市は損壊が激しい空き家1件を、空き家対策特別措置法に基づく略式代執行で解体する。略式代執行は市内で初めて。5月上旬に着手する予定だ。2025年の積雪の影響で損壊が進み、隣接する家屋の方へ傾き、倒壊の危険性が高まっていた。
解体する空き家は見附市細越1の木造2階建て住宅で、1931年に建築され、延べ床面積は約180平方メートル。所有者は死亡し、親族は相続放棄をしている。土地は借地。市は2015年に「特定空き家」に認定し、22年3月にガラス戸の応急措置をしていた。
見附市議会3月定例会で関連予算が可決された。解体費用は460万円と見込む。市は4月から約1カ月公告し、6月中旬までに解体す...
残り115文字(全文:415文字)