
フェアトレードの推奨に向けた新たな商品作りについて研究発表する三条商業高校商業クラブの生徒=三条市田島2
発展途上国などの課題解決に向け、フェアトレード(FT)の推奨に取り組んでいる三条商業高校(三条市田島2)の商業クラブが、新たな商品作りについて研究発表をした。野草や工業製品など県央エリアの地場産品を活用した活動を広げる考えだ。
FTは、生産者の仕事への対価や環境に配慮した公正な貿易。三条商高の商業クラブはFTで輸入した砂糖を使った菓子を、文化祭や市内の見本市で販売した。途上国の児童が学校へ行けず、低賃金で労働せざるを得ない問題などの解決に向けた活動を続けている。
研究発表は、4月中旬に開かれた学校の創立記念講演会の中で行った。FTの砂糖と、下田地域などで採れる「ごんぼっ葉」(野草のオヤマボク...
残り170文字(全文:470文字)