
「7才の交通安全ハザードマップ」の画面
子どもたちの交通事故を防ごうと、こくみん共済coop(全労済)は、過去に事故があった場所の情報をインターネット上の地図で調べることができる「私のまちの7才の交通安全ハザードマップ」を公開している。担当者は「行動範囲が広がる夏休みに合わせ、自宅周辺や旅行先などの危険な地点を把握してほしい」と活用を呼びかけている。
マップはこくみん共済coopが2022年3月に公開。警察庁が公表する最新データを今年7月に反映して更新した。
23年末までの5年間に全国で0〜24歳が関与した計約3万4000件の事故情報を表示できる。地図上に記されている地点をクリックすると、現場の写真や事故発生年を確認できるほか、「...
残り164文字(全文:464文字)