
佐渡市の未来を見据えて、生徒らが政策提言を行ったワークショップ=佐渡市中原
地元の中高生が佐渡市の未来を考える「さど脱炭素・未来ワークショップ」が、アミューズメント佐渡(中原)で開かれた。参加した生徒約30人は、未来の市長になったつもりで、少子高齢化や空き家増加などの地域課題を解決する政策を提言した。
ワークショップは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究チームが主催。...
残り337文字(全文:492文字)
地元の中高生が佐渡市の未来を考える「さど脱炭素・未来ワークショップ」が、アミューズメント佐渡(中原)で開かれた。参加した生徒約30人は、未来の市長になったつもりで、少子高齢化や空き家増加などの地域課題を解決する政策を提言した。
ワークショップは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究チームが主催。...