メインメニューをスキップする

上越市 のニュース・話題

16歳未満の少女にわいせつな行為をした疑い、上越市の30代男を再逮捕
 文化財・林富永邸(新潟県上越市)防火ぬかりなく! 通報や避難、初期消火の手順確認
えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)1日乗り放題パス土日祝日もOK 観光急行再開まで
新潟県上越市、プレミアム商品券の発行を支援へ 物価高騰対策、市内商工団体などに補助金
新潟県上越地域のお米のおいしさ、産地ぐるみでPR! JAえちご上越と3市が連携組織発足、新ブランド名も検討
恵方巻きからアナゴひょっこり♪ 水族博物館うみがたり(新潟県上越市)の水槽に今年も登場
「当たり前の風景」が観光資源に、田舎体験好評 過疎高齢化で受け入れ多様化 連載[新潟・新上越市誕生20年]<6>
合併地域盛り上げる住民団体、高齢化で活動継続難しく 主体的なまちづくり模索 連載[新潟・新上越市誕生20年]<5>
選任方法は選挙、諮問に答申も…「地域自治」理念の地域協議会 全国注目もなり手不足顕著 連載[新潟・新上越市誕生20年]<4>
職員・議員数とも4分の1削減で人件費圧縮、公共施設の統廃合進むも地域に痛み 連載[新潟・新上越市誕生20年]<3>
進む人口減少…学校は統廃合、21万人都市→18万人割り目前 市は外国人増加に活路 連載[新潟・新上越市誕生20年]<2>
全国最多14市町村が一つに 多彩な魅力も、合併地区の埋没懸念…一枚岩になりきれず 連載[新潟・新上越市誕生20年]<1>
モノトーンの冬…「花」鮮やか 新潟県上越市の小林古径記念美術館で作品展、3月9日まで
蓄音機、白黒テレビ…移り変わる道具に懐かしさと新鮮さ 新潟県上越市の歴史博物館で企画展
郷土料理、牛乳パックで作るってよ⁉ 新潟県上越市・高田商業高生、食育授業で押しずし調理実習
新潟県上越市でコンビニ強盗事件、刃物見せタバコ奪って逃走
日本にスキー伝来・レルヒ少佐ってどんな人? 新潟県上越市の市民団体が書籍発刊、写真で功績紹介
コウノトリペア、新潟県上越市に再び!2025年もひな誕生なるか 新たな“愛のドラマ”に期待膨らむ♡
上越市・直江津港の二酸化炭素排出量13年度比46%減へ 新潟県、2030年度目標
ソウルフード「するてん」とは!? 知名度全国区へ、新潟県上越市で1月25日イベント初開催!20店が新メニュー