メインメニューをスキップする

地域別のニュース

[写真で見る・東日本大震災13年]岩手釜石市に咲いた長岡花火「白菊」 慰霊、能登への祈り、復興の願い…みんなが大切な人を思った3月11日
ポッキリ価格で街巡り、新潟市秋葉区で「ポキパス」展開 新津商工会議所が初企画、飲食や美容など100店舗で3月31日まで
J1アルビレックス新潟の千葉和彦選手、児童に授ける「お金持ちへの秘策」とは?秋山裕紀選手はリフティングで美技を披露! 新潟市西区の西内野小で講演
潮風感じるカフェ&バー併設、タクシー運転手やお客の「港」に! 新潟市東区・港タクシーが自社ビル改装、利用者増や人材確保へ「種まき」
新潟妙高市の和田にじいろこども園、入園希望増加で乳児棟増設へ 宅地開発で若年世帯の転入増、2025年4月の利用開始目指す
新潟糸魚川市の靏本修一教育長が退院、職場に復帰へ
新潟市が市立幼稚園で「預かり保育」 2024年夏以降中央区と西区の2園で試験的に実施、保護者負担を無償化
新潟佐渡市の「相川郷土博物館」リニューアルオープン足踏み 能登半島地震の影響、4月の予定が5月下旬ごろに遅れる見込み
[人事]新潟上越市幹部人事 農林水産部長に佐藤誠司都市整備課長、教育部長には白石聡人事課長を登用へ(24年4月1日付)
トキ放鳥、初めて新潟佐渡市北部の大佐渡側で実施へ・6月上旬予定 17羽訓練スタート、生息域拡大狙う
観桜会を前に…夜桜彩るぼんぼりの設置始まる♪新潟上越市の高田城址公園、開幕は3月29日
一番乗りじゃ!雪に負けず松代城奪還!新潟十日町市で名物鉄人レース、城主の座かけ県内外から参加
雪原の夜空彩るランタン1000個、震災復興と鎮魂の祈り込め 新潟津南町で「つなん雪まつり」
ラーメンやピザ、スイーツ…要望に応じたキッチンカー派遣します!新潟阿賀野市の業者が組合結成 キッチンと情報共有、信頼性も向上!
新潟三条市、開発区域の「3%緑地」基準緩和へ条例案、市議会3月定例会に上程 小規模公園増え管理が負担に
[能登半島地震]住み続けたい…にフル稼働で対応、新潟南魚沼市の髙辰組 液状化で傾いた家を解体せず修復、「災害復興は使命」
「いつのまにかマタギの嫁になっていた」現代アート作家が見た山熊田 新潟村上市の大滝ジュンコさんがエッセー出版!男衆総出のクマ狩り、伝統の「しな布」…たくましい山の生活を追体験
募る望郷、続く葛藤… 福島第1原発事故で大熊町から新潟柏崎市へ一時避難の男性、一生背負っていく「思い」
雨の日も使えるで~っかい遊び場、待ち遠しいね!新潟燕市の全天候型子ども遊戯施設、もうすぐ本格着工 年齢別に三つの広場、大型ネット遊具…2025年3月プレオープン予定
大雪と地震が重なったらどうする?何ができる?豪雪地・新潟津南町で考える防災 津南中等教育学校の生徒が学習会、住民も参加