米粉ラーメンやピザなど食物アレルギーに配慮した食事が提供されたイベント=2月24日、新潟市中央区
米粉ラーメンやピザなど食物アレルギーに配慮した食事が提供されたイベント=2月24日、新潟市中央区

 食物アレルギーに配慮した食事などを提供するイベントが2月24日、新潟市中央区の新潟市歴史博物館みなとぴあで開かれた。訪れた人は、米粉を使ったラーメンやピザなど、3大アレルゲン食べることでアレルギー反応を起こすものをアレルゲン(食物抗原)と呼ぶ。日本栄養士会のウェブサイトでは、食物アレルギーが出やすい3大食物として鶏卵、牛乳、小麦を挙げ「3大アレルゲン」として紹介している。厚生労働省では大豆、米を加えて5大アレルゲンと言われていると紹介している。不使用の料理を味わった。

 食物アレルギーについてオンライン上で情報交換する会員交流サイト「にいがたテーブル」が主催し2回目。食物アレルギーに悩む人たちに寄り添おうと、鶏卵、牛乳、小麦の3大アレルゲンを使わないレストランを開いたほか、ミニタルトを作るワークショップ、栄養士にアレルギーについて相談できるブースなどを設けた。

 卵や小麦など7品目のアレルギーを持つ新潟県長岡市の会社員(28)は「生まれて初めてピザを食べることがで...

残り147文字(全文:447文字)