
幼いわが子と過ごす日々は特別な宝物。現在絶賛子育て中の皆さんも、懐かしく子育て時代を思い出す皆さんにも、それぞれに大切なエピソードがあることでしょう。皆さんから寄せられた子育てエピソードを紹介します。
フリーテーマ
■シマエナガ
子供はYouTubeで、何でも見られると思っているのか、卒園した保育園の大好きな○○先生の動画を見たいと、私にねだります。
ー子どもにとっては魔法の道具。先生がユーチューバーだったなら・・・
■TOKO
1歳の娘のクリスマス。コロコロツリーケーキを作り座卓にのせておくと、なぜか皿ごとケーキがなくなり、テーブルクロスもずり落ちていました。床にケーキが散乱。娘がそれを拾ってモグモグと食べていました。思わず目が点に。でもこうなったのも私の不注意から。娘から目を離し、テーブルクロスも固定しませんでした。娘はハイハイしながら座卓に近づき、垂れ下がっていたクロスを引っ張ったんだと思います。ケガをしなくて本当によかったなあ、と思いました。
ー何をするか分からないのが子ども。けががなくて本当によかった!
■ぴよぴよ
あまりミルクを飲まず、小柄な娘は首が据わっている月齢なのに新生児っぽいまま。ベビーカーでお散歩していたら、見知らぬおばさまに「こんな小さい子、外に出して大丈夫?」と心配されてしまいました。小顔で薄毛なので、余計に生まれたてに見えたんだろうなぁ~。
ー薄毛ちゃん、赤ちゃんらしくてかわいいですよね!
■グリーン
育休が明けるので、まだ5ヶ月の娘を保育園に預けることになりました。慣らし保育の初日、保育士さんに預けたら娘は大泣き。振り切るように、保育園の玄関を出ましたが、車の中で自分まで大泣きしてしまいました。ところが、午後、迎えに行ったら、朝の様子は嘘のように、娘はにこにこ顔。本当にホッとしました。思い出すと、素晴らしい保育園と保育士さんたちに恵まれました。今でも感謝でいっぱいです。
ー今生の別れのように泣かれるとつらいですよね。親にも子にも、試練です。