
海岸のごみを拾い集める家族連れら=6月29日、上越市名立区
地域の美しい海を守ろうと、新潟県上越市名立区の観光施設「うみてらす名立」周辺の海岸で6月29日、市民が「上越トレジャーゲット」と題した清掃活動を行った。地場の農産物などが当たるクイズと組み合わせ、親子連れら約180人が環境に悪影響があるとされるプラスチックごみを重点的に拾っていった。
「うみてらす名立」関係者らでつくる「名立海の学校実行委員会」が主催した。拾ったごみの量に応じて、地元産米などの賞品が当たるクイズの挑戦権がもらえるゲーム形式で実施された。
環境に悪影響がある「マイクロプラスチック」の元となるペットボトルやプラスチックごみを集めると、ほかのごみより多くのクイズ挑戦権が獲得できるル...
残り111文字(全文:411文字)