夏休みの自由研究などで、子どもたちが集めた貝や海藻などの標本を専門家が鑑定した「名前調べ会」=柏崎市学校町
夏休みの自由研究などで、子どもたちが集めた貝や海藻などの標本を専門家が鑑定した「名前調べ会」=柏崎市学校町

 名前の分からない標本を専門家が鑑定する「名前調べ会」が、新潟県柏崎市学校町の市立図書館ソフィアセンターで開かれた。親子連れが標本を持ち寄り、図鑑と見比べながら、貝や海藻などの見分け方を学んだ。

 夏休みの自由研究などで標本作りに取り組む子どもを応援しようと、柏崎市教育委員会が毎年開いている。今年は8月17日に開催され、植物や海藻、貝、昆虫、岩石について市内外の同好会や研究機関で調べている7人が講師を務めた。

 会場では、親子連れが分類に迷った海藻や貝などを、講師とともに判別した。海藻のブースでは、講師が採集した場所を尋ねながら、海藻の形や色といった特徴を確認。「枝の伸び方が左右均等ではないので、...

残り170文字(全文:470文字)