
糸魚川市など知音都市交流35周年祭の案内チラシ
新潟県糸魚川市出身の文人相馬御風作詞の「カチューシャの唄(うた)」にゆかりの全国4都市が交流して35周年になるのを記念し、糸魚川市で10月26日、催しが開かれる。作曲者中山晋平(長野県中野市出身)の顕彰映画「シンペイ〜歌こそすべて」が先行上映されるほか、出演者らのトークショーがある。
カチューシャの唄は、1914年に劇団芸術座が公演した「復活」の劇中歌。日本初の歌謡曲とされる。御風は新劇の父・島村抱月(島根県浜田市出身)と作詞し、主演の松井須磨子(長野県長野市出身)が歌った。
4都市の交流は「知音(ちいん)都市交流」と銘打ち、1989年に始まった。「知音」は「昔から心を知り合った友人」の意味...
残り162文字(全文:462文字)