国際女性デーのシンボルになっているミモザ。鮮やかな黄色に来園者が見入っていた=3月8日、長岡市宮本東方町の国営越後丘陵公園
国際女性デーのシンボルになっているミモザ。鮮やかな黄色に来園者が見入っていた=3月8日、長岡市宮本東方町の国営越後丘陵公園
国際女性デーのシンボルになっているミモザ。鮮やかな黄色に来園者が見入っていた=3月8日、長岡市宮本東方町の国営越後丘陵公園

 国連が定める「国際女性デー」の象徴の花として親しまれているミモザが、新潟県長岡市の国営越後丘陵公園でかわいらしい黄色の花を咲かせている。国際女性デー当日の3月8日、来園者は華やかな色合いに目を引かれ、足を止めていた。

 国際女性デーは、女性の権利向上を目指し、国連が1975年に提唱した。男性が女性にミモザの花を贈るイタリアの風習から、ミモザが運動の象徴になっている。

 ミモザは、アカシアの一種で、春の訪れを...

残り207文字(全文:435文字)