南魚沼市
雪室や雪冷熱供給設備などを導入する事業者に最大3,000万円の補助金を交付




地域資源である雪から得られる冷熱エネルギーを利活用することによって、地場産品等の高付加価値化など市内産業の振興を図るため、雪室や雪冷熱供給設備などを導入する市内事業者に補助金を交付します。
▼市ウェブサイトはこちら
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/yukireinetu.html


●補助対象者
補助対象者は、次の要件をすべて満たすことが必要です。
・市内に事業所を有する法人、団体(国、地方公共団体を除く)、個人事業者または市内に事業所を有する法人を構成員とする企業体
・市税を滞納していないこと。
・南魚沼市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団もしくは暴力団員またはこれらのものと密接な関係を有してないこと。
・政治活動または宗教活動を主たる目的としていないこと。
・市が実施する各種事業に協力できること。

●対象施設・設備
補助対象となる事業は、市内に次に掲げる要件に適合する設備等を設置する事業です。
・雪を貯蔵する雪室などの建屋。ただし、商品等を貯蔵する建屋部分は除く
・冷気、冷水の流量を調整する機能を有する雪冷熱供給設備

●対象経費


●補助率など
補助率は対象経費の3分の1以内(千円未満切捨て)
補助限度額は3,000万円
(注意1)国県等の補助事業を受けている場合、対象経費から当該補助金を差し引きます。
(注意2)応募多数の場合は、抽選または協議の可能性があります。

●申請手続きなど
・受付期間
 令和7年6月2日(月曜日)~令和7年6月20日(金曜日)17時まで(必着)

・申請方法
 以下の申請書類を南魚沼市商工観光課に提出ください。
 1.南魚沼市雪冷熱利活用施設等導入事業補助金交付申請書(様式第1号)
 2.補助事業の実施計画書(様式第2号)
 3.最近3年間の決算書類
 4.市税納税証明書(発行から3か月以内のもの)
 5.事業概要のわかるもの(パンフレット等)
 6.見積書
 7.カタログまたは仕様書
 8.位置図
 9.配置図
 必要に応じて、追加資料の提出や説明を求めることがあります。

・提出先
担当窓口:南魚沼市 商工観光課 商工振興班
住所:〒949-6696 南魚沼市六日町180番地1
電話:025-773-6665

●新潟県南魚沼市
新潟県南部に位置、世界有数の豪雪地域。

7か所のスキー場が点在し、南魚沼産コシヒカリが有名。

2024年度ふるさと納税受入額71億円超。

市長:林 茂男

人口:約52,000人(2025年4月現在)

南魚沼市HP:https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp

ふるさと納税特設ページ:https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/shisei/kaikaku/zaisei/furusatonouzei/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ