相次ぐ教員不祥事を受けて県教育委員会が開いた臨時校長研修会=4日、県庁
相次ぐ教員不祥事を受けて県教育委員会が開いた臨時校長研修会=4日、県庁

 県教育委員会は4日、県立学校の教諭が盗撮未遂やストーカーで事件を起こしたり、生徒の個人情報を漏えいしたりする事案が相次いだとして臨時校長研修会を県庁で開いた。学校や教員の信頼回復に向けて、再発防止を徹底する考えだ。

 県教委高校教育課によると、臨時校長研修会の開催は昨年1月以来。2025年度は7月末時点で懲戒2件。情報漏えい事案は7件と、年度前半だけで24年度の5件を上回った。

 懲戒2件はいずれも50代男性教諭で、列車内で女性のスカートの中をスマホで撮影しようとしたり駅で女性を待ち伏せしたりした。佐渡高では、生徒185人分の進路希望先のデータを漏えいした。

 研修会には、オンラインを含めて計79...

残り174文字(全文:474文字)