
みそ、しょうゆ、日本酒の蔵が集まる摂田屋地区を見て回る「あうたび」の参加者=長岡市摂田屋4
地元の人との触れ合いをテーマにした旅行ツアー「あうたび」が長岡市で初めて行われ、首都圏の6組6人が、長岡市の醸造・発酵文化や携わる人々との交流を楽しんだ。
東京・銀座にある県のアンテナショップ「銀座・新潟情報館THE NIIGATA(ザ・ニイガタ)」が旅行会社「あうたび」(東京)と連携して企画。長岡市が協力し、「乾杯から始めよう!」と題して8月30、31日に行われた。
アオーレ長岡で開かれたイベント「ザ・ビール展」や市立科学博物館、大口れんこんの畑などを回り、関係者の解説を聞き、長岡の食や歴史に触れた。酒造会社の吉乃川では、酒蔵の法被姿がトレードマークのマーケティング戦略部長、横本昌之さん(...
残り94文字(全文:394文字)