
共同開発したオリジナル稲荷について説明する三条商業高校の生徒=三条市一ノ門1の遊亀楼魚兵
三条商業高校(三条市田島2)の3年生9人でつくる班が、1868年創業の老舗料亭「遊亀楼(ゆうきろう)魚兵(うおひょう)」(三条市一ノ門1)とオリジナルのいなりずし3種類を開発した。いずれも若者の自由な発想ならではのアイデアを生かして実現。報道関係者向けに発表した。
9人は学校の「総合実践」の学習の中で、地元飲食店とコラボレーションした商品開発を目指した。長い歴史があるとともに、新しいビジネス展開にも積極的な魚兵とコラボしたいと希望し、店側も快諾。生徒が好きな食べ物を出し合うなどしてアイデアを練り、9月ごろから試作、試食を繰り返した。高校生でも買いやすいよう価格を300円台に設定することなども...
残り144文字(全文:444文字)