2地域居住を視野に、中心市街地の空きビルを視察する首都圏からの参加者=三条市本町4
2地域居住を視野に、中心市街地の空きビルを視察する首都圏からの参加者=三条市本町4

 首都圏と燕三条エリアに生活や仕事の拠点を持つ「2地域居住」を推進するJR東日本新潟支社のプロジェクトが動き始めた。首都圏の多様な企業・人材の関係者が、三条市と燕市を訪れ、地域の実情やビジネスの種を視察。今後は具体的な事業計画をまとめ、燕三条の人々と協業して地域課題の解決を目指す。

【関連記事】
関東⇔燕三条エリアで2地域居住してみませんか? JR東と三条市など4機関、取り組み促進へ協定

 プロジェクトは「越境共創プログラム『TWIN GATE(ツインゲート)』」。JRのほか、三条市、一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクト(三条市神明町)、地方創生・地域共創関連事業を手がける企業「ミテモ」(東京)の...

残り530文字(全文:831文字)