メインメニューをスキップする

上越地域 のニュース・話題

井上冷菓(上越市)素朴な味わいと優しい甘さのアイスキャンディー♡創業時から変わらぬ味、これからも 連載[昭和100年くびきのレトロ]<2>
関山演習場(上越市、妙高市)などで実施予定の日米豪実働訓練「中止を」 市民団体が防衛省などに申し入れ
妙高市のまちづくり・地域課題、若い視点で解決! 新井高生ら空き家見学・活用策考える
[水不足]上越市・城山浄水場で後谷ダムからの取水開始、節水緩和は… 県営高田発電所の仮設配管工事完了
【コメまずい発言】上越市の中川幹太市長の不信任決議案、共産党市議団が提出へ
妙高市が高温・渇水による農地被害の復旧支援 保水能力低下した田んぼ対象、工事費の85%補助
業界でも珍しい!?3酒蔵が共同醸造、日本酒「Baton 2024BY」新潟県内限定で販売
【漬物特集】「長岡花火ピクルス」に「何でもキムチ」!?食材も味付けも千差万別、スゴいぞ新潟の漬物文化!
【コメ商流】大規模の穂海農耕(161ヘクタール・上越市)「見える化」で効率的に、作期分散で適期作業…経費抑制を模索 経営規模別リポート・描く農のカタチ<5>
上越市・うみてらす名立は開業25年…日本海の絶景と謙信公にちなんだスイーツできました! 「夕日バウム」と「出陣餅ソフト」、観光客らにPR
指紋採取、白バイ乗車…警察官の仕事を中高生らが体験 上越署で就職説明会、若手との懇談も
カラムシ繊維の機織り小気味よく、伝統工芸品バテンレースの小物作り楽しむ!上越市で手仕事体験ワークショップ
日本哺乳類学会員の野紫木洋さん死去、92歳 新潟日報で「ひげ先生のにいがた動物記」を連載
ミニチュア使って液状化現象分かりやすく学ぶ 上越市板倉区の「地すべり資料館」で親子防災教室
地域振興へ大学の知見生かす 妙高市が麗沢大(千葉県)と連携協定、地元の若者と学生の交流促進
早生品種「つきあかり」1等米は50%で平年並み JAえちご上越が2025年産米を初検査
わずか4分の間に軽トラック→軽乗用車→自転車に衝突…上越市の市街地でイノシシが突進、同一個体か 自転車の男性が擦り傷
壁面いっぱいにホーロー製看板(糸魚川市)大村崑さんに由美かおるさん…あの顔、この印50枚! 連載[昭和100年くびきのレトロ]<1>
まきを使ったアート、体験しよう 妙高市で30、31日 女子美術大(東京)の学生が手ほどき 
勤務先の入所者キャッシュカードで計980万円窃盗疑い、妙高署が上越市の42歳女を追送検し捜査終結