メインメニューをスキップする

新潟と戦争

核廃絶の使命胸に祈り 新潟で広島原爆犠牲者追悼式
語り継ぐ 命ある限り 広島原爆の日 本県在住経験の被爆男性
原爆や暮らし 戦争の悲惨さ伝える 加茂 木製プロペラなど8日まで展示
平和のバトン 次世代に 長岡空襲76年 市内各地で追悼
長岡空襲76年 慰霊の白菊咲く
平和の音色「被爆ピアノ」全国巡る 新潟県内でも演奏会など開催
話し下手、でも平和のため語り継ぐ 長岡の櫻井さん、中学生からの反響に思い
長岡空襲「地獄のよう」 上川西小、紙芝居で戦争の悲惨さ学ぶ
被爆ピアノ 音色に平和の願い込め 長岡 市民有志ら10人演奏
スポーツと戦争の関わり 伝える 五輪に合わせ上越で「平和展」
長岡空襲の記憶 紙芝居で後世に 演者養成連続講座 表現磨く
平和への願い音色に 新大1年相澤さん、長岡で被爆ピアノ演奏へ
戦災写真カラー化 学校の記憶鮮明に 長岡・千手小 元児童、再現に協力
品不足 お金は紙くず [#あちこちのすずさん]曽祖母に戦時を聞く
半藤一利さん、最期まで非戦訴え 死去から半年、妻・末利子さんに聞く
日章旗、76年ぶり故郷に 沖縄で戦死した妙高出身・古川さん遺品
空襲語り部 金子登美さん遺作掲載 長岡市のペンクラブ年刊誌 最新号