メインメニューをスキップする

県央地域 のニュース・話題

新潟三条市、地域包括ケアシステム強化へ「推進課」設置 市民窓口課の嵐南サービスコーナーは廃止・2024年4月1日付組織改編
「燕三条地場産センター」の来場者数2000000人達成!節目の来場者に記念品贈呈・新潟三条市
能登と福島、復興への思い「六角巻凧」に乗せ大空へ! 三条凧協会(新潟)、3・11行事で石川の高校生揮毫の凧揚げる
学びやの思い出…大人になっても忘れない!「二宮金次郎」もそっと… 150年の歴史に幕、新潟燕市・松長小学校で閉校記念碑の除幕式
[人事]新潟県弥彦村 部長、課長級人事(24年4月1日付)
新潟弥彦村、防災や行政のデジタル化推進へ組織改編 2024年4月1日付で「総合政策課」などを設置
ペットの毛を集めて作るかわいいインテリア、虹の橋を渡ってもそばに 卵形ケースやドライフラワーなどのセット、新潟燕市「凛としておだやかに」が4月から販売
濃厚なカカオの味わい、得意の「うまみ」の知見をケーキにも だし製造販売のフタバ(新潟三条市)が直営カフェでショコラモンブラン 3月末までの限定新メニュー
山あいの道の駅に「くまもなか」出没中! 新潟三条市「漢学の里しただ」、2023年秋の大量目撃逆手に商品化
新潟三条市、開発区域の「3%緑地」基準緩和へ条例案、市議会3月定例会に上程 小規模公園増え管理が負担に
雨の日も使えるで~っかい遊び場、待ち遠しいね!新潟燕市の全天候型子ども遊戯施設、もうすぐ本格着工 年齢別に三つの広場、大型ネット遊具…2025年3月プレオープン予定
白梅、紅梅、しだれ梅…2000本、春の装い着々 新潟田上町梅林公園で「うめまつり」3月31日まで
新潟燕市の工場火災、焼失面積は約100平方メートル
ふるさとの仲間と交流「元気になれる」・東日本大震災で福島県からの避難者、新潟燕市で
新潟加茂市、県内初の「認知症基本条例」制定目指す 高齢化進む地域での支え合い促進、当事者も案の検討に参加「偏見のないまち」期待
田上中学校(新潟田上町)の担任教諭が男子生徒にいじめ、「お前は、ばかか」と発言 第三者委員会が同級生を含め4件をいじめと認定、生徒の不登校との因果関係は「不明」
弥彦神社の大鳥居、紅葉スポット観月橋…旅の思い出をお持ち帰り♡ 新潟弥彦村「街ガチャ」第1弾、アクリルキーホルダー全10種登場
レトロな車、バイク、お披露目しませんか? 新潟三条市で4月開催のクラシックカーイベント参加募集
「待遇良くて辞められない」そんな会社へ-新潟三条市の製造業各社、働きやすさ追求 休日拡大、残業減…人材確保へあの手この手
満開の未来に願い込め…桜の伐採木で作ったキーホルダー、新潟・弥彦中3年へ有志らが贈る