人口減少が深刻化する新潟県上越市でいま、何が起きているのか―。「ルポ人口減少」は記者が現場を訪ね、住民たちの思いや、地域の存続に向けた新たな取り組みなどを報告するシリーズです。シリーズの第3回は上越市の中心市街地で、400年の歴史を誇る城下町、高田地区の現状をリポートします。(上越支社・川島薫、写真は同支社・永井隆司)

[プロローグ]上越市高田地区とは?人口減、高齢化の現状は?

高田を継ぐ<1>ふるさと 上越市東本町2
古書店開業の学生、時間も場所も自由に働く

高田を継ぐ<2>商店 上越市北城町4・東本町5
かつての「便利な町」、頼みの綱はドラッグストア

高田を継ぐ<3>町内会 上越市仲町3・大町5
「限界だった」豪雪、未来はどうする?

高田を継ぐ<4>町家 上越市大町3
民間活用にコストの壁、行政が打つ一手

高田を継ぐ<5>若者たちへ 上越市高田駅前
キッチンカー、日本酒バー…郷土愛のバトンをつなぐ

[インタビュー]不動産業「ジェクトワン」シニアマネージャー印南俊祐さんに聞く
増える空き家どう活用?

[高田を継ぐ]以外のルポ人口減少シリーズ