おじいさんやおばあさんの装いで披露された交通安全研修会の寸劇=聖籠町次第浜
おじいさんやおばあさんの装いで披露された交通安全研修会の寸劇=聖籠町次第浜

 新潟県聖籠町と町交通安全母の会など主催の「高齢者交通安全研修会」が、聖籠町次第浜の聖海荘(せいかいそう)で開かれた。寸劇などを通して、自転車の飲酒運転の危険性や、夜間の反射材の有効性を学んだ。

 研修会は毎年、日没が早まり交通事故が増えるこの時期に開催している。今年は12月上旬に、聖籠町内3小学区の老人クラブを対象に、聖海荘で3日間に分けて実施され、計約140人が参加した。

 2日目の研修会では、聖籠町交通安全指導員たちが寸劇で交通安全のポイントを伝えた。ほろ酔いで自転車に乗ったおじいさんが交差点で一時不停止。車とぶつかりそうになったところで、車の運転手が「止まれの標識があるのに止まらないのも、...

残り116文字(全文:416文字)