賃上げの実現に向け県や労働者団体の代表らが議論した新潟政労使会議=新潟市中央区
賃上げの実現に向け県や労働者団体の代表らが議論した新潟政労使会議=新潟市中央区

 新潟県内の経済界や労働団体、行政の代表者らが、賃上げに向けた課題などについて意見交換する「新潟政労使会議」が2月14日、新潟市中央区で開かれた。賃上げの定着に向け、社会全体で機運を高めていく重要性を確認した。

 会議は政労使会議の本県版として2024年初めて開催され2回目。県や連合新潟など計13団体のトップらが出席した。

 花角英世知事は24年末、価格転嫁促進のため、県内経済団体の実務者らによる初の連絡会議を開いたことなどに触れ、「官民一体で持続的な賃上げや、魅力ある職場環境づくりに一段と力を入れてもらいたい」と述べた。

 県経営者協会の殖栗(うえぐり)道郎会長は「価格転嫁は回り回って、自分たちを...

残り268文字(全文:568文字)