大きく育った砂丘桃を収穫する刈羽小の5年生=刈羽村刈羽
大きく育った砂丘桃を収穫する刈羽小の5年生=刈羽村刈羽

 刈羽村刈羽の複合施設「ぴあパークとうりんぼ」の桃畑で、刈羽小学校(割町新田)の5年生41人が、村の特産品「砂丘桃」の収穫体験をした。児童は桃畑を歩き回り、大きくて色づきの良い、とびっきりの一個を選び抜いていた。

 刈羽小は、郷土愛の醸成や担い手育成につなげようと、総合学習の時間を通して砂丘桃に関する知識を学んでいる。各学年で袋がけや摘果の体験、PR活動などをする。

 5年生の収穫体験は10日にあった。砂丘桃を栽培するピーチビレッジファーム(刈羽)の職員に食べ頃の桃の見分け方を習い、実に傷が付かないよう、手のひらで包むようにして慎重にもぎ取っていた。自分が収穫した桃の重さや糖度を測り、「糖度が19...

残り320文字(全文:620文字)