
三菱UFJ銀行の個人向け新型店舗「エムットスクエア」=8日、東京都港区
大手銀行がこれまで進めてきた店舗の統廃合路線を転換し、資産運用の相談などができる新たな形態の店舗の出店を進めている。日銀の利上げで「金利のある世界」が復活し、金利上昇によって融資の利ざやが拡大。収益力を高めるために、貸し出しの原資として調達コストの低い預金を獲得する重要性が増しているからだ。個人客を取り込もうと、多くの人が集まる商業施設の中にも設け、顧客と対面する場を拡大している。
▽20年ぶりの新規出店
「20年ぶりの出店は大きな節目。店舗の在り方への新たな挑戦だ」。三菱UFJ銀行の半沢淳一頭取は、JR高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)直結の商業施設に12日開業した「エムットスクエア」の報道...
残り748文字(全文:1048文字)