メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

イトーヨーカドー丸大新潟店46年の歴史に幕…県内で店舗ゼロに 「買い物といえばここ」市民生活支える
地域の文化財を火災から守れ 防火デーに合わせて新潟市消防局が4カ所で訓練、一斉放水し連携確認
地震など災害に備え「互近助」体制を 新潟市中央区でフォーラム、防災システム研究所所長が講演
瓢湖の魅力伝えて!新潟県阿賀野市観光協会が「ひょうこフォトコンテスト」2月16日締め切り
新潟市の2024年救急出動件数が過去最多4万6469件 市消防局・火災は減少143件
丸く固めた雪だるま♪野菜絵の具でカラフルに 新潟市南区で初のコンテスト、青空の下に笑い声響く
「当たり前の風景」が観光資源に、田舎体験好評 過疎高齢化で受け入れ多様化 連載[新潟・新上越市誕生20年]<6>
合併地域盛り上げる住民団体、高齢化で活動継続難しく 主体的なまちづくり模索 連載[新潟・新上越市誕生20年]<5>
選任方法は選挙、諮問に答申も…「地域自治」理念の地域協議会 全国注目もなり手不足顕著 連載[新潟・新上越市誕生20年]<4>
バックカントリースキーで東京の2人が遭難・新潟県南魚沼市の八海山 県警ヘリが救助
商店、五頭山、瓦テラス…新潟県阿賀野市の魅力紹介 道の駅あがので水原・安田小6年生作成ポスターなど展示
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅胎内(新潟県胎内市) 無添加、県内産原料にこだわり「五十嵐こうじ屋のみそ」
バックカントリースキーヤーの救助を確実に 新潟県湯沢町で警察官らが訓練、スキー板を履いたまま登山も
新潟市のイトーヨーカドー丸大新潟店閉店…古町との46年の歩み、後継店の関連情報まとめ
冬季閉鎖中の新発田城(新潟県新発田市)を1月26日特別公開 旧二の丸隅櫓の出火想定した放水訓練実施
列車通過の風圧を肌で… 新潟県の北越急行が車庫とトンネル斜坑の見学ツアー、申し込みは2月12日まで
災害リスク低減へ公共事業予算の確保を 新潟県建設業協会十日町支部が十日町市に要望、業界の課題を共有
「雪上マウンテンバイク」新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で体験会、雪の上もスイスイ⁉
子どもたち想像力は無限大! 新潟県新発田市のジュニア展受賞作品展、2月7日から蔵春閣で
新潟県田上町特別職報酬等審議会、2025年度の町長ら給料と議員報酬ともに据え置き答申