メインメニューをスキップする

道の駅

30周年おめでとう!道の駅天領の里(新潟出雲崎町)で記念イベント チアダンスやバンド演奏がムード盛り上げ、これからもみんなの憩いの場に♪
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅朝日(新潟村上市) 県の“北限”といえば…村上茶!「常盤園の新茶」、茶葉たっぷりの「冨士美園のひとくち羊羹」
電動キックボードで散策いかが? 新潟見附市が道の駅「パティオにいがた」広場で貸し出し、利用エリア拡大も視野に
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅あがの(新潟阿賀野市) これは“リピ確”!香辛料とラムレーズンが絶妙なハーモニー「キャロットとスパイスのスコーン」
新潟柏崎市の道の駅「風の丘米山」再整備計画白紙、離脱の企業側は日本海フィッシャーマンズケープの開発「再検討」 「市の計画では集客難しい」と見解
新潟柏崎市の道の駅「風の丘米山」再整備計画が一部白紙に 国道8号沿いに商業施設建設…のはずが民間企業が参画断念、先行き不透明に
新潟妙高市の「道の駅あらい」は県内唯一の「防災道の駅」!フェスティバルで防災拠点をアピール 消防車、高所作業車の体験乗車も
連載[これおすすめ 道の駅+α]ラポルテ五泉(新潟五泉市) 村松産リンゴをドライフルーツに!酸味としっとり感が引き立つ「雪国の紅玉林檎のセミドライ」
ご当地「冷やしラーメン」うまいのどっち?新潟長岡市で食べ比べイベント 長岡栃尾の油揚げ乗せVS福島会津坂下町のあっさり味、会場盛況どちらも完売
のど越しツルッ!新潟長岡市の越路地域産そば粉100%の風味豊かな十割そば、里山の風景と一緒に味わって♪ 道の駅「良寛の里わしま」で土日曜祝日に提供
新潟阿賀町「道の駅阿賀の里」の全天候型の遊び場、6月2日グランドオープン!雨あがらなくてもここへ「あがりーな」♪ 滑り台やデジタル砂場など遊具多彩
ゆるキャラやヒスイをデザイン!ポーチやコースターをぜひ新潟糸魚川市のお土産に! 地元の企業有志がゆかりの模様で小物開発、道の駅マリンドリーム能生で販売
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅阿賀の里(新潟阿賀町) 地元産米にオニグルミのみそだれがマッチ!「山のめし たんぽ焼」、集落の伝統食を手軽に♪
新潟出雲崎町の道の駅「天領の里」30周年、好立地を武器にさらなる集客増へ!日本海と夕日が映える人気スポット、スイーツなどの限定商品… 6月には記念イベントも
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅神林 穂波の里物産館(新潟村上市) 新潟のお土産といえばコレ!ヨモギの風味しっかり、ほんのり甘いあんこがよく合う「笹団子」
犬も人も楽しいワン!新潟三条市の道の駅庭園の郷保内でイベント アート作品やグッズ販売に犬の整体…愛犬家同士で交流深め
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅胎内(新潟胎内市) 際立つ甘さ、やわらか食感…まるでフルーツ!球根栽培の適地が育んだ「黒にんにく」
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅加治川(新潟新発田市) 香ばしコーヒーに人気のバニラソフトをドン!「マグカップ付きコーヒーフロート」満足感ごと持ち帰って♡
新潟県央地域の逸品が集結!ゴールデンウイークは「燕三条じばさんGWフェア」 金属加工体験や包丁研ぎも、5月6日まで
ラッキーカラーはやはりグリーン?「おみくじせんべい抹茶味」販売!新潟三条市の道の駅「庭園の郷保内」、造園業が盛んな“地域色”アピール