メインメニューをスキップする

道の駅

カトラリーに背脂ラーメン…新潟県燕市の特産や名所、買い物袋に描いたよ♪「道の駅国上」が児童とコラボし掲示・配布
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅胎内(新潟県胎内市) 老舗のロングセラー!食感ザクザク「餅屋の寒干しかき餅」、エビに昆布…味も多彩
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅加治川(新潟県新発田市) ナンてもちもち!ソースや野菜が食欲誘う「夏のナン3種」、ピザ窯で焼いた本格派
連載[これおすすめ 道の駅+α]ラポルテ五泉(新潟県五泉市) エゴマの葉、アロニアベリー…特産練り込んだ「五泉の麺セット」、見た目も華やか♪
温泉の給湯停止で“沸かし湯営業”…「道の駅ちぢみの里」(新潟県小千谷市)の行方は? 新たな井戸掘削には2億円必要、市は「2024年内に結論」
ぬるぬるウナギ、捕まえるの難しい~!でも楽しい♪ 新潟県燕市「道の駅国上」で小学生対象の食育教室
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅あがの(新潟県阿賀野市) あの沖縄名物をサックリ衣で包みました♪夏らしさ満点「ゴーヤのかき揚げ天そば」
ダムにまつわるエトセトラがここにある!「ダムクラスタ博覧会」新潟県阿賀町の道の駅で開幕 愛好会のグッズ、あふれ出るダムLOVE♡8月12日まで
道の駅応援ソング誕生♪ 作詞作曲の北陸地方整備局OBが道の駅あらい(新潟県妙高市)で熱唱♡廻ろう!巡ろう!道の駅!!
伝説の鬼・酒呑童子が御朱印に⁉実は新潟県燕市に祭る神社があるんです! 「道の駅SORAIRO国上」で頒布、PR大使・いっすねー!山脇さんの直筆も♪
連載[これおすすめ 道の駅+α]粟島直売所ばっけ屋(新潟粟島浦村) “マイスター”新谷梨恵子さんが協力!サツマイモの甘みがギュ~ッ「島はるか干しいも」
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅阿賀の里(新潟阿賀町) 夏はやっぱりかき氷♪映え度MAX「あがりーなレインボー」、イチゴ感たっぷり「越後姫」
長岡花火をイメージ!?日本酒にあられ、オール長岡産の味召し上がれ♪道の駅ながおか花火館(新潟長岡市)の物産直売所が発売
「護摩堂野菜」を新潟田上町の新名物に!道の駅たがみで夏野菜フェア開催、ウリは豪農の里で受け継がれたおいしさ
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅関川(新潟関川村) ブランド鶏肉のジューシーさ、衣のサクサク感…味の秘訣は企業秘密♪「越の鶏の唐揚げ串」
新潟燕市の人気給食メニューを楽しむチャンス!道の駅国上で「トマ味噌カレー豚丼」具を100キロ限定販売、食堂では通常850円→500円♪ 7月14・15日
新潟柏崎市「風の丘米山」再整備、頓挫?「道の駅」返上?計画一部白紙で市長が「最悪のパターン」に言及 民間企業の参画断念、折り合えなかった「区域変更」とは
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅胎内(新潟胎内市) 肉のうまみがジュワ~ッ!キンキンに冷えたビールと相性◎♪「胎内ハムポークジャーキー・ポークサラミ」
連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅加治川(新潟新発田市)イチジク×アイス、甘みの“二重奏”!「無花果ソフトクリーム」、特製ソースで果肉の食感も♪
道の駅越後川口あぐりの里(新潟長岡市)もうすぐ20周年!7月6、7日に節目祝う大感謝祭 地場野菜に魚沼産米…特産品ずらり、地域の観光スポットに定着