首都圏で見つけた自動販売機と商品。左からハンバーガー、レトルトカレー、うどん・そば、富山県の特産品

 街でオフィスで店先で。自動販売機は今や、生活に欠かせない"インフラ"だろう。暮らしのさまざまな場面で、そっとそばにいる。

 日本は世界一の「自販機大国」だとされる。道端に自販機が置かれてもほぼ盗難に遭わないくらい治安がいい、というのはよく言われることだ。

 日本自動販売システム機械工業会によると、2020年12月末時点の自販機や自動サービス機(コインロッカーなど)の設置台数は約404万台。台数こそ米国に及ばないものの、人口1人当たりの設置数は世界一だという。

 ただ、コンビニエンスストアの台頭などで、台数は2000年の約560万台から減少傾向が続く。そんな中、新型コロナウイルスの感染拡大で、自販機...

残り3155文字(全文:3455文字)