中核病院の設置など中期的な医療再編の方向性が示された上越地域医療構想調整会議=3月21日、上越市の上越医師会館
中核病院の設置など中期的な医療再編の方向性が示された上越地域医療構想調整会議=3月21日、上越市の上越医師会館

 新潟県は3月21日、地域医療関係者らで構成する上越地域医療構想調整会議を上越市で開き、県立中央、県厚生連上越総合、市立上越地域医療センターの市内3病院の機能を見直す中期医療再編の方向性を示し、出席者から了承された。急性期医療を担う中核病院と、回復期の患者を診療する地域包括ケアシステム(地ケア)の機能を担う病院に集約する内容で、2024年中をめどに中期再編の素案を検討する。

 今回示された方向性は、昨年12月の前回会議後、調整会議の一部メンバーでつくる検討会で意見交換し、県が取りまとめた。

 中核病院は急性期や救急、周産期小児などを手厚い医療体制で担い、高度医療も強化する。地ケア病院は地域密着型で...

残り382文字(全文:682文字)