「花坂の棚田」で行われた農業用水路の泥さらい。耕作者が少なくなる中、有志が作業を手伝った=柏崎市高柳町石黒
「花坂の棚田」で行われた農業用水路の泥さらい。耕作者が少なくなる中、有志が作業を手伝った=柏崎市高柳町石黒

 農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に選ばれている新潟県柏崎市高柳町石黒の「花坂の棚田」で、農業用水路の泥さらいが行われた。後継者不足のため棚田を管理する住民が減っていく中、集落外の有志も作業に参加。刈羽黒姫山の中腹に広がる雄大な景観を守ろうと、汗を流した。

 花坂の棚田は、江戸時代後期に開発されたと言われ、山あいの急斜面に水田が広がる。最盛期には40人ほどが約16ヘクタールを管理していたが、現在は地元の...

残り434文字(全文:635文字)