
村伝統の刈羽甚句の踊りを名人から教わる刈羽中の生徒たち=9月26日、刈羽村刈羽
新潟県刈羽村刈羽の刈羽中学校の生徒らが9月26日、村伝統の「刈羽甚句」の踊りを地元の名人に教わった。住民を招いて行う練習会は5年ぶりで、生徒らは名人の舞を見つめ、振り付けを確認した。
刈羽甚句は刈羽村に古くから伝わる歌で、「正明寺の桃」や「勝山城址(じょうし)」など、刈羽村の特産品や名所が歌詞に並ぶ。歌に合わせた舞は村民運動会などで披露され、幅広い世代から親しまれてきた。
刈羽中でも毎年体育祭で披露しており...
残り191文字(全文:397文字)