
刈羽村が提供を始めた防災アプリの画面
新潟県刈羽村がスマートフォン向けアプリを活用し、村内の防災に関する情報の提供を始めた。村内で流れる防災無線の内容のほか、暮らしに関連するさまざまな情報を手軽に確認でき、村は積極的な活用を呼びかけている。
村では現在、村内各地に設置された防災無線のほか、各家庭に配布している無線の戸別受信機で災害関連情報を流している。防災無線を聞き逃したという問い合わせが寄せられることや、戸別受信機の生産終了を受け、場所や時間にかかわらず使用できるスマートフォン向けアプリの活用を決めた。
既存のアプリ「ライフビジョン」を導入し、2月末に運用を始めた。防災無線の内容が一覧で確認できるほか、村ホームページや交通情報...
残り104文字(全文:404文字)