
スマートフォンなどの適正使用に関する条例案を審議する愛知県豊明市議会の委員会=16日
自由時間のスマートフォン使用の目安を1日2時間以内とするよう全市民に求める条例が22日、愛知県豊明市議会で可決、成立した。長時間利用是正につながると歓迎の声が出るが、「自由が制限される」として行政の関与を疑問視する意見も。心身への影響の大きさから、子どものデジタルメディア使用の在り方を巡り国内外で模索が続いている。
▽割れる賛否
「市内外から大きな反発の意見をいただいた。今後丁寧に市民に説明していきたい」。22日の本会議での条例成立を受け、小浮正典市長は記者団にこう述べた。
条例案公表は8月。反響は大きく、今月19日時点で市役所に届いたメールや電話などは約300件に上った。「子どもの使用を考...
残り835文字(全文:1135文字)



























