株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見 正雄、以下「CRI」)は、2025年10月14日より開催される「CEATEC 2025」に登壇・出展いたします。初日のカンファレンスでは、当社モビリティ事業本部 開発部長の近藤が登壇し、DXとSDVによって変革が期待されるモビリティ業界において、エンターテインメントの視点から新たな価値を創造する取り組みについて発信します。出展ブースでは、ソフトウェアが作る体験「SDx(Software Defined Experience)」を軸に、当社のソフトウェアが作り出す、ワクワクの感動体験を紹介します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2888/118029/700_419_2025100618230668e38a7a62cf2.jpg
カンファレンス登壇ではモビリティ業界の未来を担う政界・産業界の有識者と共に「モビリティDX戦略」と「SDV」の2つの視点から、これからのモビリティ産業の最前線と未来に向かう取り組みについて論じます。
ブース出展ではソフトウェアが作る体験「SDx(Software Defined Experience)」を軸に、当社のソフトウェアが作り出す体験について紹介します。SDxとは、モビリティ業界で開発が進んでいる、ソフトウェアで機能や価値を更新する車「SDV(Software Defined Vehicle)」の概念を発展させたものです。
当社は設立当初からソフトウェアの柔軟性と機敏性で、新しい体験(Experience)を創造してきました。エンターテインメント領域から始まった当社の営みは現在、モビリティやオンラインコミュニケーション、音響といった様々な分野で、ソフトウェアで価値を創る「SDx」を実現しています。さまざまな領域に広がる当社のソフトウェアが、これまでの体験をどのように変革してきたのか、未来をどのように豊かにしていくのか、当社のミドルウェア製品「CRIWARE®」が実現するSDxをCEATECにてご体感ください。
■SDxを実現するCRIの最新技術を展示
今回の出展ではCRIが実現してきたSDxの事例、製品を多数展示いたします。
<出展概要>
CEATEC 2025(https://ceatec.com/
)
日時:2025年10月14日(火)~17日(金)10:00~17:00
会場:幕張メッセ
ブース番号:ホール3・3H409
CRIのCEATEC 2025特設サイト:https://www.criware.com/ceatec2025/
出展事例・製品:
・次世代ドライブ体験デモ
・最新業務用通信カラオケ「LIVE DAM WAO!」
・機械学習を活用した音声解析リップシンクツール「CRI LipSync™」次世代バージョン
・空間オーディオを適応した「CRI TeleXus®」の空間音響ボイスチャット
・新型コンテンツ配信プラットフォーム・フルデジタルアンプ「CRI D-Amp Driver®」(試聴室にて)
<登壇概要>
登壇タイトル:モビリティ産業の未来を拓くDX戦略とSDVによる変革・新たな体験価値
日時:2025年10月14日(火)10:30~11:30
会場:幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールA(HA)
詳細URL:https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2955
参加方法:CEATEC公式サイトより聴講予約が必要です
■CEATECとは
CEATECは、経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描くデジタルイノベーションの総合展です。
■株式会社CRI・ミドルウェアについて
「音と映像で社会を豊かに」を企業理念として、主に音声・映像関連の研究開発を行い、その成果をミドルウェア製品ブランド「CRIWARE®(シーアールアイウェア)」として、さまざまな分野に展開しています。ゲーム分野で磨いたCRIWAREは現在、ゲーム以外の組み込み業界やモビリティ領域にも広がっています。CRIはCRIWAREを通じて、ユーザビリティの向上、クオリティ向上のための技術やソリューションを提供し、開発者の皆様の課題解決をサポートするとともに、エンドユーザーの体験の向上をサポートしてまいります。
【会社概要】
社名:株式会社CRI・ミドルウェア(CRI Middleware Co., Ltd.)
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー11階
代表取締役社長:押見 正雄
事業内容:音声・映像等に関する研究開発、ミドルウェア製品の販売・サポート、および関連する受託開発
設立:2001年8月1日
HP:https://www.cri-mw.co.jp/
※「CRI」「CRIWARE」「CRI TeleXus」「D-Amp Driver」およびCRIWAREロゴは、日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
本件に関するお問合わせ先
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社CRI・ミドルウェア
広報担当
Webフォーム(広報問い合わせ):https://www.cri-mw.co.jp/contact/prir.html
関連リンク
CRI・ミドルウェア CEATEC 2025 特設サイト
https://www.criware.com/ceatec2025/
CEATEC 2025(シーテック)Innovation for All 公式サイト
https://www.ceatec.com/