メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

新潟・柏崎刈羽原発の安全性、液状化や隆起の影響は? 住民でつくる「地域の会」定例会、能登半島地震受け懸念の声
高田の街で愛され34年、新潟上越市「正香園上越店」3月閉店 入居ビル被災で継続断念、今後は「雪の香テラス」で茶葉販売
災害のたび問題に…SNSで虚偽情報の投稿と拡散、能登半島地震でも 目的が目立ちたい→広告収益に変化?判断や対応にジレンマ、模索続く
[能登半島地震関連]新潟県内17の道の駅がタッグ!復興支援イベント企画 「にいがた道の駅のひな祭り」が2月10日スタート、限定の菓子を売って義援金に
自民党新潟県連・新会長に佐藤信秋参議院議員が内定 政治資金パーティー裏金問題で引責辞任の高鳥修一衆議院議員の後任
北陸ガスが2億円の特別損失を計上へ、能登半島地震で被害 2024年3月期の連結業績予想を下方修正
[知って備える!新潟の大地震・佐渡編]離島激震!沖に、直下に活断層、最大震度7で3万棟が全壊 津波は最短5分以内で到達、港被災で復旧に遅れ
柏崎刈羽原発で地震後に複数の損傷確認、地震の影響か「判断難しい」 東京電力は「異常や液状化被害は確認されていない」と説明
能登半島地震、SNSに偽の救助要請…実際に消防・警察が出動したケースも 必要な被災者対応に支障出た恐れ、「投稿の取り扱い、対策急がなければ」
[能登半島地震・支援金上乗せに線引き、政策に問題は?識者に聞く]<上>関西大学・山崎栄一教授 交付税での補助は「不公平感」、復興基金創設で一律型が望ましい
大学ラグビー伝統の一戦「早明戦」、新潟県で初開催へ 6月2日に新潟中央区のビッグスワンで
新潟阿賀町の国重要文化財「五十嵐家住宅」、2022年の県北豪雨に続き能登半島地震でも被災 母屋の壁などに亀裂
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万5697棟、新潟市は1万1022棟(2月8日時点)
[能登半島地震]家が傾いてめまい、対処法は? 60年前の新潟地震の論文にヒントがあった!「目をつむる」「外が見えないように」…椅子やベッドの置き方もポイント
[知って備える!新潟の大地震・下越地域編]津波強襲、猶予わずか5分 新潟・新発田・燕の木造住宅密集地で大規模火災、地震発生確率No・1断層も
[能登半島地震]被災3県で土砂災害281件確認、新潟県内18件で最多は糸魚川市の10件 2023年全国件数の2割に相当、道路寸断で救援遅れや集落孤立の一因に
[能登半島地震]被災の新潟佐渡市願の海岸で潜水調査 突堤に亀裂や崩れ、「大きなしけで被害拡大の恐れも」
2月8日の日報抄(朗読付き:FMながおか)
生活再建支援金上乗せに花角英世知事「新潟も富山も同じ災害で被災、支援は同じに」
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万5410棟、新潟市は1万777棟(2月7日時点)