
亡くなった大津市立中2男子の父親が「いじめ防止対策推進法」の成立後に記者会見=13年6月
前回の『いじめが彼女を追い詰めた』では、2021年に北海道・旭川市立中2年の広瀬爽彩(さあや)さん=当時(14)=が凍死した事件について、筆者も参加し、いじめと自殺の因果関係を認めた再調査委員会の報告書(24年9月に市が実名で公表)のポイント等をお伝えしました。
今回は、2011年10月に大津市でいじめを受けた市立中2年の男子生徒=同(13)=が自殺し、後の「いじめ防止対策推進法」成立(13年)の契機となった大津いじめ事件で第三者調査委員を務めた経験を振り返り、大津、旭川二つの調査委員会の活動を通して見えてきたことや、今後の課題について考えてみたいと思います。
▽「第三者」が調べる意味
大津...
残り3195文字(全文:3495文字)