首都近郊スランゴール州のショッピングモールに敷かれたヒンズー教の祝日「ディパバリ」を祝うカーペット=10月4日
 首都近郊スランゴール州のショッピングモールに敷かれたヒンズー教の祝日「ディパバリ」を祝うカーペット=10月4日
 台北市内のスーパーマーケットで、中秋節前に売られていた「蛋黄酥」=9月25日

 マレーシアでは8月末から10月にかけて、週末に祝日が絡む3日以上の連休が4回もあり、国民の間に歓迎ムードが広がった。

 旧マラヤ連邦が1957年に英国から独立した8月31日の「独立記念日」が今年は日曜に重なり、月曜の振り替え休日を含めて土曜から3連休に。イスラム教の預言者ムハンマドの生誕祭だった9月5日も金曜で、3連休が続いた。

 ボルネオ島のサバなどが、旧マラヤ連邦と1963年に連邦国家マレーシアを結成した記念日の9月16日は火曜だったが、アンワル首相が前日の15日を臨時休日としたため4連休が実現。10月20日のヒンズー教の光の祭典「ディパバリ」も月曜なので、またも3連休となる。

 一般市民が喜...

残り821文字(全文:1121文字)