茂木健一郎さん(撮影・徳丸篤史)
 茂木健一郎さん(撮影・徳丸篤史)
 決選投票で小泉進次郎氏を破り、自民党総裁のいすに座る高市早苗新総裁。結党以来、初めてとなる女性の総裁に選出された=10月4日、東京・永田町の党本部
 自民党の新執行部が発足し、党本部での写真撮影を終えた高市総裁(手前)と麻生太郎副総裁=10月7日、東京・永田町
 与党党首会談で公明党の斉藤鉄夫代表(左)は自民党の高市総裁に連立政権の枠組みから離脱すると伝えた=10月10日、国会
 自民党の高市総裁(右端)と国会内で相次いで個別に会談した(左から)日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の野田佳彦代表=10月15日
 高市自民党総裁のプロフィル(似顔 本間康司)
 首相指名選挙・衆院の決選投票の組み合わせ
 茂木健一郎さん(撮影・佐藤優樹)

 石破茂首相の退陣表明を受けた4日の自民党総裁選で、高市早苗さんが勝利し女性初の総裁に就任、日本の憲政史上初めて内閣総理大臣に女性が選出される可能性が出てきた。

 海外では、高市さんのお人柄を含め、ジェンダー平等の指数が低いとされる日本での女性首相の誕生に向けたニュースとして伝えられ、今後の動向についての高い関心が感じられた。

 私自身、今回の総裁選でどなたが選ばれても日本のために頑張ってほしいという思いだったが、高市さんに決まり、女性首相はこの時代に大いに喜ばしいことだと感じた。彼女が「ガラスの天井」を破ることで、さまざまな方が勇気づけられるのではないか。

 しかし、高市新内閣への道筋は直線的では...

残り1774文字(全文:2074文字)