西武鉄道の「西武 旅するレストラン『52席の至福』」=2024年10月12日、埼玉県横瀬町
 西武鉄道の「西武 旅するレストラン『52席の至福』」=2024年10月12日、埼玉県横瀬町
 「西武 旅するレストラン『52席の至福』」の脇に立つ(左から)西武鉄道の堤広利スマイル&スマイル室長、野田達也氏、シンガポール政府観光局のセリーヌ・タン北アジア局長=2024年8月21日、埼玉県秩父市
 「西武 旅するレストラン『52席の至福』」の2号車の車内=2024年8月21日、埼玉県秩父市
 「西武 旅するレストラン『52席の至福』」に向かって横断幕を掲げ、手を振る西武鉄道小手指乗務所の乗務員ら=2024年8月21日、埼玉県所沢市
 シンガポール創作料理のブランチコース(西武鉄道提供)

 「乗り鉄」として乗ってみたいけれども、実現できていない垂ぜんのプチぜいたく列車がいくつかある。その一つだったのが、首都圏の大手私鉄、西武鉄道が運行するレストラン列車「西武 旅するレストラン『52席の至福』」だ。2025年1月~3月にシンガポール創作料理を提供するコースの開始を控えて乗車すると、異色に思えたシンガポール政府観光局とのコラボレーション(協業)の狙いが見えてきた。

 16年4月に営業運転が始まった「52席の至福」は東京都心部の西武新宿駅または池袋駅と西武秩父駅(埼玉県秩父市)の間を走り、移動中に有名シェフらが監修したこだわりの料理を堪能できる。1988年に登場した電車4000系を改造...

残り1919文字(全文:2219文字)