上海は世界でもまれにみるカフェ激戦区となっている(中国)
 上海は世界でもまれにみるカフェ激戦区となっている(中国)

 「若者に人気の喫茶店に行きたい」。今年70歳を迎える自宅の大家とは、月に数回一緒に出かける仲だ。5月上旬の好天の日、彼女の希望で上海市中心部のカフェに同行した。席に着きコーヒーを飲んでいるすぐそばを、せわしなく出入りする青や黄色のユニホーム姿の配送員たち。カメラのシャッター音やペットの鳴き声が響き、店内はとにかく騒がしかった。

 上海は世界でもまれにみるカフェ激戦区だ。解放日報系のニュースサイト「上観新聞」などによると、2024年末時点で市内のカフェ店舗数は9115店となり、世界首位だった。ただ23年末と比べ、438店(4・6%)減少していた。競争の激しさとともに店舗の淘汰(とうた)が進んでい...

残り983文字(全文:1283文字)