
ネットやアプリを使って匿名で苦情を申し立てるのが一般的という(シンガポール中心部)
「団地のエレベーターが故障した」「バスが満員で乗れなくなった」―。シンガポール人は、およそあら探しのように思える出来事であっても苦情の申し立てをする。一種の「国民的娯楽」と言ってもいいだろう。
苦情の多さは統計の数字にも表れている。シンガポール消費者協会(CASE)によると、2024年に消費者から寄せられた苦情件数は1万4236件で前年比2%増だった。業種別では、自動車が最も多く1306件。それに電気・電子製品の1235件、美容が1199件と続く。住宅改築など建設は962件、エンターテインメントが798件の順となっている。
根底にあるのは「私が報告しなければ誰がするの?」という現実に即した考...
残り838文字(全文:1138文字)