
首都クアラルンプールのスーパー店頭に並ぶ果物=7月13日
マレーシアの財政赤字削減を図るため、売上・サービス税(SST)の課税対象が7月1日に拡大された。新たな対象分野は、物流、教育、民間医療などと幅広い。リンゴなど需要の大きい輸入果物は「国民生活に影響大」との理由で、かろうじて課税が撤回されたが、身近な食品への影響は避けられない。
マレーシアは食料の輸入依存度が高く、食料安全保障の面でも課題を抱えている。輸入額は年々増える一方で、2023年は前年比4・2%増の787億9000万リンギット(約2兆7537億円)。14年の426億4000万リンギットから1・8倍に膨らんだ。
普段の食事の約6割を輸入に頼っている計算で、完全自給を達成している主要農畜産...
残り832文字(全文:1132文字)