茂木健一郎さん(撮影・徳丸篤史)
 茂木健一郎さん(撮影・徳丸篤史)
 参院選で自民党総裁としてインタビューに答える石破茂首相=7月20日夜、東京・永田町の党本部
 自民党内から石破降ろしの声が噴出。中央は中曽根康隆青年局長=7月25日、党本部
 「石破辞めるな」のプラカードを掲げる人たち=7月25日、首相官邸前
 首相を取り巻く状況(似顔 本間康司)
 主な「ポスト石破」候補の動き
 自民の両院議員総会と両院議員懇談会の違い
 茂木健一郎さん(撮影・佐藤優樹)

 参議院選挙が終わった後も、日本の政治は落ち着かない日々が続いている。自民大敗の責任を問う声に対し、党総裁の石破茂首相は続投の意向を崩していない。8月8日には党の重要な意思決定機関の両院議員総会が予定されており、開催に向けた動きが活発化している。

 多様な意見が飛び交うのが民主主義で、選挙に向けて議論を戦わせ、結果を総括することには意義がある。ただ、意見の対立が、実際は権力闘争を覆い隠すための表向きの理由に過ぎない例もしばしば見られる。

 人間は社会的な動物であり、組織で動く以上、誰かが上に立つ。サル山のボスザル争いを笑えないのは、日本に限らず世界中どこでも同じだ。究極的には、誰が内閣総理大臣や大...

残り1294文字(全文:1594文字)